vs.東惑@瑞穂ラグビー場


東惑さんとの交流戦。

紺パン20分ハーフの後半を右プロップ、白パン20分ハーフの後半に助っ人でフッカーで出場。


スクラムとタックルにこだわろうと思って臨んだ試合。

スクラムは前半のメンバーがほぼスクラムトライと言っていいトライを決めて、スクラムで圧倒していたので、後半も押し込むぞと思って出ていったものの、マイボールは安定していて良かったけど、相手ボールを押し込めず満足度は低め。


タックルは、白で出ていたときに自陣ゴール前で相手FWが突っ込んでくるところにタックルしにいく場面があって、紺パンてわは味わえない激しさを体感できたのは楽しかった。

が・・・白の選手に走られると、タックルに入るタイミングをつかめず、フラれてしまったので、今日はあまり貢献できなかったですね。


ラインアウトのスローワーを試合前に急きょ指名されて、合わせもあまりできないまま試合に入り、どうなることかと思いましたが、即席スローワーの割には何とかこなしていたかと言うべきか、こちらもビミョーでした。


試合中、二男の元チームメイトのお父さんが見に来てくれていて、試合後は元チームメイトで東海地区在住のお父さんお母さんたちが懇親会を開いてくれて、参加させていただいたんですけど、うちのやつはやめちゃったのに、変わらずお付き合いをいただいて、ホントありがたいです。


名古屋に来たんだから名古屋メシを!ということで、おすすめいただいたのが小倉トースト。

確かに美味しいけど、ビールには合いませんねこれは💦

不惑ラガーマン税理士のブログ “前へ”

ラグビー rugby ランニング running 盆栽 bonsai グルメ gourmet などなど etc.