vs.曼荼羅ひぐらし@稲城長峰ヴェルディフィールド
曼荼羅ひぐらしさんとの交流戦。
3週間ぶりに不惑の試合に参加。
【本日不惑デビュー戦の平林選手と】
このグランドは多摩丘陵の高台にあって、眺めも良くて人工芝も素晴らしく綺麗。
【人工芝は汚れなくていいけど痛い】
なんですが、アルミスタッド不可なため、試合前に樹脂スタッドにチェンジ。
【右アルミスタッド、左樹脂スタッド】
紺パンは20分ハーフ。
自分はフッカーで前後半。
スクラムコンテスト有りのゲームでのフッカーは初。
1番2番3番どこでも対応可ではあるけども、ラインアウトのスローワーを1試合通してやるのが初めてなので、実戦でどの程度やれるか期待半分、不安半分。
【新人はまだネームがないので手書き】
試合はキックオフ直後、相手のキックをチャージした矢作キャプテンがそのまま拾ってノーホイッスルトライ。
これで勢いがつきました。
そのあとはFWが前に出てBKが展開してトライを取って快勝。
相手は白パンが半分以上(?)いた中、こちらは後半に出た一人以外はオール紺だったので、良いゲームができたと思います。
【紺の前に行われた赤パン戦】
今日のスクラムは相手ボールを全部プッシュ。
こんな押せたのは不惑に入って初めて。
しかも平均体重80キロに満たない軽量フロントローがよく頑張った(自画自賛)!
フッカーだとスクラムの真ん中から相手を崩しにいけるので、プロップとは違う面白さがありました。
今日は自分のフッカーがうまくはまった感じ。
【本日のフロントロー】
ボールが停滞したあともFWで次を立て直してBKに展開できたのは、今シーズンの積み重ねが出ていたと思います。
自分が思う今日の反省は、ラックサイドのディフェンスが薄い場面があったこと。
それと、相手ボールキックオフの処理が安定してなかったですね。自分もイージーボールをノックオンしてしまいました。
個人的にはスクラムを押して、ボールキャリーもできて、タックルもできて、ジャッカルで相手の反則も誘えて、不惑に入って一番貢献できたかも。
課題はラインアウトのスローで、マイボールを100%確保できるようにしたい。
スローワーは本職ではなかったけど、スローワー候補になっているので、責任持って投げられるようにしたい。
【ヴェルディさん素晴らしいグランドあざます!】
帰り道に湾岸幕張PAでピーナッツソフトクリーム。
ポスターの写真と見た目違うけど、ピーナッツとソフトクリームがマッチして美味しかったです。
【ここに来たらコレ!!って初めて食べました】
三惑大会までの実戦は来週の1試合を残すだけ。
ここしばらく仕事が繁忙期でフィットネスが落ちていたので、これから上げていかなくては!
0コメント